【インタビュー】あくとケア越谷
2024.12.06
サービス提供責任者【はたらくなかまをインタビュー】
あくとケア越谷 所長Kさん
元々訪問介護をやりたいと思って入職しました。入ってみて、責任を全うしていれば、自分で働き方を決めていいという社風が自身には合っていました。
あくとケアとは
〇SOLはどんな会社?
働き手の意見を聴こうとする会社だと思います。よくある、トップダウンでああしろ、こうしろ、と指示をするのではなく、どうしたいんだ?と聞いて、取り入れるところは取り入れてから一体となって動いていてくれる会社です。
〇働いていて、嬉しかったことは?
オープン当初からのお付き合いのお客様の看取りまでご一緒できたことです。
お加減が徐々に悪くなっていく内に、入所するのか、入院するのかというお話が出ていましたが、ご本人は最期まで自宅にいたいという願望がはっきりと出ていました。ご本人のご希望を叶えるためにどうしたらいいのか、ケアマネさんとも相談しながら試行錯誤の上、最期までご本人のご希望に沿った、ご自宅での終末をお手伝いできた時、この仕事の尊さを改めて実感しました。
〇あくとケア越谷はどんな職場?
あくとケア越谷は人を育てるのが得意な事業所だと思います。私自身、長く所長を経験し、知識・スキル他、細かな対応やニュアンスもお伝えできるところが強みです。
人が成長できる事業所だと思います。
そして、北はせんげん台~南は草加市~東は吉川市まで、サービス提供範囲が広いため、地元に詳しくなって頂けると思います。おいしいお店や、今度この公園にいってみようなど発見できることも多いです。また、レイクタウンが近いので、ケアのない時は遊びに行けます!笑
午前中ケアに入って頂きそのままお子さんの授業参観に参加、その後また午後のケアに入って頂く、ですとか、ケアとケアの間で買い物してきます!等、柔軟に対応しています。
どんな方と働きたいですか?
情熱をもった人と働きたいです。
私自身仕事に熱意を持って取り組んでいますので、熱い方をお待ちしています!
第二、第三の事業所も開設していきます!所長を目指す人は是非来てください!